4月30日 |
PS2のガンダムのゲームを買いました。 とりあえず操作が難しいので、とっくの昔にゲーム人生が終わっている私向きではありませんが、自分でガンダムを操作できたり、全面クリアすると他のモビルスーツでゲームできたりもできたりもするらしいので、ガンダム世代の人にはおもしろいと思うっす。 私はとりあえず、一回だけシャアを退散させることができたにゃー。 でもそれで力尽きてしまった。。。
さて、私は実は魅惑の9連休中です。前半3日間はどっちかというと寝て過ごしてしまいましたが。 懸念だった、引越しのときに置き去りにしてきた車の中の荷物をよーやく運び終えました。 後半は両親が来たりと、あまりゆっくりはできそうもないけど、作りかけの曲を仕上げたりしたいな。掃除もしなきゃー。
|
|
4月26日 |
標準体重まであと1.6kg
じわじわとダイエットを進めているやすなおです。 一時は自分的標準体重より3kgもオーバーしてしまったのですが、ようやく半分くらい戻してきました。ただし体脂肪率は少し高め。 美味しいもの好きの私は美味しいものを食べないと毎日シゴトする力が出ません。なので食事制限をするのはまず無理。筋トレやらエレベータをやめて階段を使うことのみでやってきました。 が、ここらでイキオイをつけるため、明日から仕事中に眠気覚ましに食べていたあめをやめて、こんにゃくゼリーにしようと思います。 朝のバスをやめて、ちょい早く家を出て歩くのもいいんだけどなぁ。 さて、ウエストまわりのやばげな部分解消なるか?
|
|
4月24日 |
◆Knokin' on Heavens Door 脳腫瘍と骨肉腫。どちらも末期で、死を宣告された二人の男が繰り広げるドタバタ劇です。 テーマは重いけど、雰囲気は「フルモンティ」的ほのぼのタッチで、最後まで飽きさせずに見せてくれます。 見終わった時の感想としては、「まぁまぁ、面白かったかな〜」という感じでしたが、誰も困らない、傷つかない作りになっていること、主人公二人が死を目前にしても前向きなこと、全体を通して淡々とスタイリッシュに話が流れていくことなど、なかなか良かったんじゃないかと思い返してみると感じます。 私的には、二人の取った行動はナシだと思ったのだけど。結果的に一般市民に迷惑をかけてないし、二人の悪事も、悪党の描き方もコミカルで憎めない感じがして、全編を通して雰囲気は良かったし。楽しく最後まで見せてもらえたな。 見ていてすごく感動したり、インスパイアされることはなかったけど、面白かったです。 最後のシーンはわけわかんなかったけど。
|
|
4月23日 |
堂本兄弟
チャンネルを回しているうちに見てしまいました。ラブラブあいしてるとどこが違うんや〜?と思ったのですが、よく見ると・・・ なんと、恩田さんが出てるでなないですかっ!! 我が師匠、こんなところで拝見するとは思いませんでしたよっ 他にも、GactやらLunaSeaのドラムの人やらも出ていて、キンキは相変わらず周りに恵まれているなぁ、と思った次第です。 JudyAndMaryとマリスミゼルとLunaSeaがKinkiKidsと並んでいる図って・・・すげぇ。 もう一人のギターの人が誰か分からんかった。多分それなりの大物やと思うんやけど、誰やろ?
それにしても。Gactって面白いー!あんないでたちで、しれっと、ニコリとも笑わずにオモロイ事を言う。にーちゃん、ただのビジュアル系やと思っていたら、なかなかやるやないか。 あのセクシーなヴォイスでオモロイ事を言う。黙ってピアノを弾いていたらむっちゃイロオトコやのにオモロイ事を言う。うーん、かなりツボにはまってしまいました。 そんなわけで、Gactのファンになってしまいそうです。 恩田師匠も出てるし、これはもう、毎週見ちゃうかなっ♪
|
|
4月21日 |
行ってきました、結婚式2次会。実は、私の周りは晩婚なひとが多いのか、私が地元を遠く離れているからか、友達の結婚式に出たことがありません。なので、2次会ってあーゆーことするんだぁ、と関心しきり。 ビンゴやったり、いろいろとイベントが盛りだくさん。おかげであまりご飯が食べられなかったけど(笑)いやは、勉強になりました。 しかし、みんな割と普通服で来ていたみたいで、あんまりドレスアップしなくても良かったみたい。寒いのにやせがまんしてお出かけ服で出かけたのに、浮いてしまったかもー。 目立つのは好きだからいいんだけど、会社関係の人が多かったので、ちょっとドキドキ。まぁいいか。
|
|
4月20日 |
明日、同僚の結婚式があり、2次会に行くのだけど・・・ お出かけ服は前に相棒にもらったのがあるのだけど お出かけ鞄がないっ!お出かけ靴もないっ!お出かけ上着もっ!! あああっ化粧品がないぃぃぃ〜〜
普段はA4サイズの書類が入るでかカバンにスッピンで仕事にでかける私。 イザというときに備えがないのは困りものですな。 2次会ってやっぱりおめかししなきゃいけないものなのかにゃー?
にしても、そろそろ化粧くらいしろよ、自分。
|
|
4月19日 |
お昼を食べに行くのに、財布を忘れて出てしまったよ(笑) 当然のように食べ終わってから気がついたんだけど。 ちょっと見たいホームページがあって、生意気にVAIOのヴィーちゃんでモバイルインターネットしながら優雅にお昼を食べていただけに、こっ恥ずかしさ倍増。 会社に取りに帰る間待っててもらおうかなー、でももうお昼休み終わるしなー、客先だから、あまり我が侭もなぁ・・・と思案しているうちに、公共料金を支払うために分けておいた封筒を発見。そういえば先月の支払いの残りが、札はもうなかったけど、百円玉が少し残っていたような。 あった!ありました。合計六百七円。・・・ああ、今日は500円ランチにしておいて良かった。800円とかのランチを食べていたら払えないところだった。あぶないあぶない。
|
|
4月18日 |
昨日、職場の上司と客先に打ち合わせに行ったのだけど、道中、お子さんの話になりました。 休日も家族サービスで疲れてしまうので、子育ては大変だとおっしゃっていて、子供は若いうちに生んだ方がいいよ、とおっしゃっていました。子育ては相当、体力が要る様子。確かにそうかもしれないなぁ。いや、その方はかなりお子さんを可愛がっておられるのですけどね。 あまり職場で家庭のノロケを言う方はいないと思うので、半ば謙遜だと思うのですが、子育てや家族サービスの大変さを一通り愚痴っていたのですが・・・ その中で一言、「カミサンと二人で飲みにもいけない」と嘆いておられたのです。 なんか、いいなぁ。と思いました。子供が産まれて、子育てに追われる中で、「子供だけがかすがい」になってしまうのではなく、「たまには夫婦二人だけの時間を持ちたい」と思える関係って素敵だなぁ。実は奥さんを愛しておられるのだなぁ。 さらっとさり気なくノロケられてしまいましたが、いいお話を聞かせていただきました♪
|
|
4月16日 |
この土日は、東京はとってもいいお天気でした。 仕上げてしまいたい企画書が2つと他の作業もいくつかあったのですが、あまりに天気がいいので仕事はナシにして。相棒と近所のお散歩をしました。 ぶらぶら歩いているうちに、土曜日は都心よりの隣の駅まで。日曜日は郊外よりの隣の駅まで。結構な運動になって、ちょっとは運動不足解消になったかも。 郊外よりの隣の駅の駅前に、サイドメニューが美味しい焼き鳥屋があって、そこで5時間、それから河岸を変えて行きつけのお店で3時間、計8時間も飲んでしまい、今日はちょっと二日酔い気味です。私はつまみがないと飲めないタイプなのですが、美味しいつまみがあると、ついつい飲みすぎてしまいます。 美味しいお店を見つけると、得した気分になりますね。
私は貧乏性なのか、会社員のくせに、会社が休みの時も他の仕事をしていたり、仕事のことばかり考えていることが多いのですが・・・ 時には仕事をお休みして、ゆっくり休日を過ごすのもいいものです。
毎日、なにかと心配事があったり、大事にしたいと思っている友達とうまくかみあわなかったり、いろいろあるけどまぁいいやね。 あせらず、くさらず、自分のペースでやっていれば、きっと開けてくるものがあるのでしょう。 今日の空の青さに気づくことができるなら、きっと大丈夫。
|
|
4月10日 |
月曜からポン酒
昨日は月曜だというのに、美味しいポン酒を飲んできました。 おなかがすいたのでちょっと食事するつもりが、新宿の某人に教えたくない店に入ってしまい、あまりに料理が美味しいので、ついつい飲んでしまい。 どうも、酒好きの人がオーナーをしているのか、酒揃えも料理のラインナップも小憎いんですよね。月曜日からお酒を楽しんでしまいました♪ 昨日のヒット酒は「出羽桜 純米生吟醸 桜花」。フルーティで、それでいてすっきりしている、とっても美味しいお酒でした。名前もいいよね〜♪また好きな酒が増えてしまった。。。
そんなこんなで、ちょっと遅れて会社に到着しました。 そしたら、今度職場が引っ越すんですが、その後の席順表が回ってきていまして。 今まで島の一番端だったのが、真ん中になっているし。部長が近くにいるし〜。今までのようには遊べないかも〜。いいけど(ToT)
|
|
4月9日 |
母上がやってきました
引っ越しのお手伝いと言うことで、この土日に我が母上が上京してきました。親に見つかるとまぁやばいもの(笑)は、ある程度片付けてお迎えいたしました。 私的には近来稀に見るくらい部屋のお片づけをして、完璧じゃん?と思いつつお迎えしたのですが、「なおちゃん、もうちょっとキレイにしいや」といわれてしまいました。さすが主婦歴の長い方だけある。てゆーか私、片付け苦手すぎ? そんなわけで、偶然上京してきていた彼のお母さんも部屋にお呼びしてお食事でも、と思っていたのですが、母からダメ出しを受けてしまいまして、外で食事をしました。彼が急な仕事で来られなくなったので、母と彼のお母さんと私の三人で。 なんと、母と彼のお母さんは同郷だったらしく、話が盛り上がっていました。奇遇なもので、人が二人いると、なんだかんだと共通点があるものなんですね。
今回は母と市ヶ谷へいってまいりました。もう盛りは過ぎましたが、桜が綺麗でした。特に九段会館の屋上から武道館を望むお堀の端にある桜が、とっても綺麗。桜の季節なら、九段会館屋上で一杯やるのはオススメです。 何故市ヶ谷にいってきたのかというと、兄の用事でブライダル関係の資料集めをしていたのです。特にゼクシィとかを飼わなくても、インターネットでちょっと検索すると、簡単な見積もりまでできてしまうのですね。いやぁ、ネットはホントに便利で手放せません。 ブライダル関係の情報探しは、なんか楽しくて、いろいろと余計なものも探してしまいました。
↓のサイトは、無料で会員登録すると自分の写真をアップして、自分の写真で色んなドレスを着せ替え人形風に着せ替えたりできるサイトです。
 今までも知ってはいたのですが、実際に登録して着せ替えをやってみると、とっても面白い♪ お姫様ドレスを着てみたい〜っというのは女の子ならある願望だとおもうのだけど(あれ?私だけ?)それを手軽にできるのは楽しいです♪ 男性の盛装のデータもあり、男性も着せ替えを楽しめます。自分の写真のデジタルデータがないと駄目だけど。
|
|
4月4日 |
◆m-flo ええっと、ここのところ、自宅で曲を作っているのですが、なぜ急に音楽しだしたかというと、実はちょっとおしごとがらみなのです。 私の曲が採用されるかどうかは全然わからないんだけど。 ・・・・・・・・・採用されたらいいなぁ。 そんなわけで、まったく自分の好みで作れる訳ではないので、お勉強のためにいろんな曲を聞いています。 で、最近のお気に入りが「m-flo」。 男2人、女1人のユニットで、ラップと細めの声の女性のボーカルが重なる、かなりこじゃれた作りです。中にはディスコブームの頃のユーロビートの曲のリミックスやん。っていう曲もあり。 それだけだったら、まぁ、「おしゃれな感じの曲だなぁ」と思うくらいで、とくに印象に残らないと思うんだけど、歌詞をよく聞いてみたら。
♪脱毛症!円形!円形!
だとかいう言葉が散りばめられている! おもしれぇじゃねぇか。 一見おしゃれでスタイリッシュな中にギャグが見え隠れしている、そういうセンスって好きです。
|
|
4月3日 |
mmlという音楽記述言語があります。簡単に言うと「ドレミファソー」を「cdefg^」みたいに音符を使わずテキストで記述する言語です。五線譜を書かなくても思いついたフレーズを書き留めておけるので、メモ的に思いついたものを書き留めておけたりできて便利そう。 さらにこれが、音の長さや音階だけでなく、音色や音の強さなどなど、かなり細かく記述できるみたいなのです。mmlで書いてコンパイルしたサンプル曲をいくつか聞きましたが、まじでテキストだけで書いているのかっ??と思うほどの表現力です。 さらに、外で使っている私のノートパソコンはバッテリが最大でも1時間しか持たないので、重いシーケンスソフトを使うと瞬く間に使い果たしてしまいます。mmlで書けば基本的にテキストエディタだけでOKなので、よりバッテリが長持ちするのもないす♪ これは、覚えると面白そうかも・・・
|
|
4月2日 |
◆時計仕掛けのオレンジ
「理解するのがむずかしい」ということで有名なキューブリック作品。 私は暴力的なモノがそもそも嫌いなので、好き嫌いで言うと「嫌い」の一言。主人公の自殺で終わっていたら、もっと後味がすっきりしたのになぁ。まぁ、それじゃこれだけ有名にはならなかったのかな。 物語の難解さもさることながら、字幕が悪い!すんごく分かり難い邦訳が、さらに難解さを増していたような気がします。ただ、俗語ばかり出てくるので訳しようがないといえばそうなのかも。英語(特に俗語)を勉強してもう一度見ると、意外な面白さがあるのかもしれない。 とにもかくにも、主人公に感情移入できない映画っていうのは、私的にはツマラナイです。全編を通して主人公は「悪いやつ」で、少しも成長しないんだもん。ちょっと笑えるようなシーンも所々あったし、映像技術とか、お話のテンポとかは悪くないとは思うのだけど。
閑話休題。
音楽やってます。ここ数日。 ようやく引っ越しのごたごたも落ち着き(ということにして)、おしごとも落ち着き(ということにして)、メインに使っているWin2000はマルチメディア系に弱いので、DTMに使えるようにWinMeの走るマシンを用意し、大分前に買ったYAMAHAのXG Worksで打ち込みをはじめました。 私はオールインワンシンセでの打ち込みになれていて、コンピュータのシーケンサは使いにくいなぁ、と思って敬遠していたのだけど、使ってみると結構使いやすく、マウスを使って作業すると、オールインワンシンセでの打ち込みの数倍の速さで入力できちゃいます。音符の長さの調節なんかも自由自在。とっても快適。 今までなんでやらなかったのかなぁ。これだったら、思いついたメロディをストックしておくのも簡単だし、とっても便利です。 打ち込み作業をしていて思ったのだけど、私は鍵盤弾きなので、やっぱりギターのパートを打ち込んでもカッコよくできないんだよね。私はディストレーションのかかったギターがぐりぐり入って来るのが好きなんだけど、ギターを自分で弾かない私はそういうアレンジをするのが難しいことに気がついて、残念。ギター、練習しようかなぁ。
|
|